美容&健康

脳が甘さを感じインスリンを分泌する仕組み

脳が甘さを感じインスリンを分泌する仕組み

脳が甘さを感じ、インスリンを分泌する仕組みについて説明します。

脳が甘さを感じ、インスリンの分泌を行う仕組み

❶脳が甘さを感じ、血糖値の上昇を予測する

脳は、甘さを感じると、血糖値が上昇することを予測します。

❷脳からインスリン分泌を促すホルモンを分泌する

脳は、インスリンを分泌する膵臓のβ細胞に働きかけ、インスリン分泌を促すホルモンを分泌します。

❸膵臓のβ細胞からインスリンが分泌される

インスリンを分泌するホルモンの働きにより、膵臓のβ細胞からインスリンが分泌されます。


❹インスリンが血液中に放出される

インスリンは、血液中に放出されます。


❺インスリンが血糖値を下げる

インスリンは、血糖値を下げる働きがあります。

人工甘味料は脳を勘違いさせる

人工甘味料は、甘さを感じる味覚受容体と結合する性質を持つため、脳は甘さを感じます。

しかし、人工甘味料は糖質を含まないため、血糖値は上昇しません。

脳は、甘さを感じながらも血糖値が上昇しないことで、インスリンを分泌するホルモンを分泌しなくなる可能性があります。

甘さを感じると血糖値が上がると予測したにも関わらず、血糖値が上がらなかったためです。

これにより、インスリン分泌が低下し、血糖値が下がりにくくなると考えられています。

脳が勘違いをしてしまうわけです。

また、人工甘味料は、甘味物質に慣れやすいため、甘いものに対する欲求が増加し、糖質の摂取量が増える可能性があります。

これにより、血糖値が上昇しやすくなり、糖尿病のリスクが高まると考えられています。

まとめ

人工甘味料の摂取と糖尿病のリスクとの関連については、まだ完全には解明されていませんが、注意が必要です。

糖尿病予防には、適切な食生活・適度な運動・ストレスをためないことが大切なので、併せて気をつけましょう。

  • この記事を書いた人

chieemako

いつまでも10歳若くいたい。「好きなものに囲まれる暮らし」「スローライフ」を目標に、ポジティブなパートナー同士でブログを運営しています。

人気の記事

1

ここ数年、猛暑が続きます。 この猛暑を乗り切るために、以前から買い替えを検討していた「扇風機」を思い切って購入しましたので、そのレビュー記事を投稿します。 購入するにあたって、まず「扇風機」にするか「 ...

2

金属アレルギーは、金属に触れることで肌がかゆくなったり、赤くなったりするアレルギーです。 私は金属アレルギーなので、メッキや18金のアクセサリーを身に付けると、触れていた部分の皮膚が赤くなって、とても ...

3

鹿児島県本土に住んでいますが、夏場の14時頃になると照りつける太陽が肌にジリジリとしてきます。 しかし、奄美大島出身の私にしてみれば、鹿児島県本土の夏場の日差しは大好きです。 なんせ、14時頃の日差し ...

4

私のお気に入りアイテム。 『KINTOのアロマポット』です。 KINTO (キントー) アロマオイルウォーマー カッパー ギフト プレゼント 20321 ¥5,500 (2024/03/20 22:0 ...

5

「チートデイ」って聞いたことがありますか? チートデイを分かりやすく解説すると、ダイエット中に1日だけ好きなものを食べられる日のことです。 ダイエットを頑張っていても、体重が減りにくくなったり、停滞期 ...

6

「ふるさと納税」って聞いた事はあるけど、実際どうなの? やり方も分からないし、難しそう。。。 そう思っている人のために、ふるさと納税初心者でも分かるよう解説したいと思います。 私も数年前までは、ふるさ ...

7

女性の髪型は左分けと右分けのどちらにした方が良いの? 実は、髪型を左右どちらに分けるかで、印象そのものが変わるのをご存知でしょうか。 では、どのように印象が変わるのか、その理由とともにお話ししたいと思 ...

8

「完璧を求めるのを止めると、人生は劇的に変化する」 完璧を求めるのは、誰もが抱えている悩みではないでしょうか。 仕事、恋愛、子育て、あらゆる場面で、完璧を求めすぎると、自分を追い詰めてしまうことがあり ...

9

わが家には、2匹のシンガプーラ(Singapura)という猫種が暮らしています。 猫を飼ってみたいと思っている方やシンガプーラに興味がある方への参考に、どのような特徴のある猫なのかお伝えしたいと思いま ...

-美容&健康
-